ソラマメブログ
プロフィール
Yaskey
Yaskey
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

Ys@MALL / もっさい商店街 お店ブログ新着情報(beta)

2009年09月05日

ソラマメ代表へ!

Ys@MALL 他のブログに引越しの予定でしたが、
ライトプランで、ソラマメ継続しますicon23


個人的は、ライトプランの月300円でも高いと思ってます。
以前にもお話した通り、このブログ機能で有料というのはRLでは有り得ない話ですface07


ただ、今回代表の率直なコメント、また以前の画像問題の時と変わらない謙虚な姿勢。
さらにSLに特化してがんばってる企業は、他に見当たらないので、形は違いますが、
SLクリエイターを応援する立場のものとしては、ソラマメを通じてSLの発展になんとか
協力できればなぁ~と思ってますface05


この有料化問題が起こったとき、ソラマメは情報ポータルサイトだと単純に思ってましたが、
新着情報だけを収集したポータルサイトとは何かが違うなと思えてきました。
ひとつの大きなSLコミュニティーの場であるような気がしてます。


ソラマメ代表が言うビジネスは「人を喜ばせて対価を得る活動」とされてます。
もちろんそれは資本主義の精神に適ったものでしょうが、インワールドのビジネスでは、
対価は儲けが先ではなく、自分の喜びが先で、後に儲けがついてくる気がします。
あくまでも儲けは後回し。


つまり、商品を販売して儲けたいと思う人より、自分が作った作品をだれかが買ってくれたり、
持って行ってくれたりして、自分の商品を認めてくれたという喜びを感じてる人が多いと思います。
私の周りでは、儲けはあまり考えてない人が多いですかね^^


それは商品の販売だけではなく、商品や場所の記事を提供するだけのブログや日記だけのブログなど
も同じだと思います。


最近ソラマメのトップページは、PR枠とか商品誘導枠が多くて、うるさい感があります。
有料化後のソラマメも同様です。


企業としての利益を上げることは最大の使命ですし、代表として従業員の生活を守る責任が
あるので、そちらの方向に向かうことは当然のことかもしれませんが、SLユーザーを
応援する姿勢を崩さないなら、ひとつの大きなSLコミュニティーの場であることを軸に、
今後もソラマメを展開して頂きたいです。


自分が苦労して作り上げた作品をコミュニティーに気軽に紹介できる場。それを見る人が沢山いて、
商品を購入してもらえる。いくら儲けたかの喜びではなく、他の人がその記事を見てわざわざ商品を
取りに来てくれた喜びを味わえる場。そういう場を提供して頂きたいと思います。


今は大変な時期で大変かも知れませんが、ソラマメ代表!またスタッフの方々もがんばってくださいicon14


同じカテゴリー(オーナーのたわごと)の記事画像
暑中お見舞い申し上げますm(_ _)m
MySQLを救え!
再びソラマメの信用不安
***Ambrosia***in zenith town
ブログ新着情報 beta
商用利用有料化への対応について
同じカテゴリー(オーナーのたわごと)の記事
 暑中お見舞い申し上げますm(_ _)m (2010-08-09 22:05)
 MySQLを救え! (2010-01-02 20:08)
 Christina Aquilera -hurt- (2009-11-23 19:46)
 再びソラマメの信用不安 (2009-10-02 22:28)
 ***Ambrosia***in zenith town (2009-09-20 18:50)
 ブログ新着情報 beta (2009-09-13 03:37)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。