Ys@MALL / もっさい商店街 お店ブログ新着情報(beta)
2009年05月31日
The Old Brick House 販売中
皆さま。お久しぶりです![icon10](//tec29.com/img/face/020.gif)
チマチマと作っておりました家が、ようやく完成しましたので、
販売させて頂きます^^
こちらですw
![](//img01.tec29.com/usr/ysdesign/TheOldBrickHouse_500.jpg)
ロープリムで広いのが、この家の売りです^^
家だけだと42prim、暖炉が7prim、ポーチライトが2prim、合計で51primです。
修正、コピー可能ですので、暖炉を外したりもできます。
広さは20m×20mで2階建て+ ロフトです。
あと、玄関と2階ベランダにドアがありまして、
ロック機能付きです。オーナーだけ、オーナー+指定した人だけ、誰でもの3種類から
選択することができます。
東西南北どの角度に設置されても、ドアが正常に開閉します
(このスクリプトに手間取りました^^;)
あと、ポーチライトはタッチで光って、暖炉は火が灯り、煙突から煙がでます^^
んでから、階段と窓枠はスカルプですので、もちろん登れますし、
はりぼてでなく、重量感があり、透過スカートが重なっても
透けることはありませんw
どんな家かは、以下写真でご覧下さい。
また現物販売もしておりますので、お越し下さい^^
価格はL$800L$350-です。
場所はこちらです。
http://slurl.com/secondlife/Symmetry/109/195/56
古いイメージのレンガ造りの家です。
![](//img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house_001.jpg)
夜はこんな感じですw
![](//img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house_night_001.jpg)
玄関にはポーチライトがありまして
タッチで光ります^^
![](//img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house_door.jpg)
玄関入った所です。
![](//img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house1F_001.jpg)
ダイニングルームです。
![](//img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house1F_002.jpg)
リビングルームで、暖炉があります。
![](//img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house1F_003.jpg)
2階上がった所です。
![](//img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house2F_001.jpg)
2階の居間です。
![](//img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house2F_003.jpg)
屋根裏部屋ロフトです。
![icon10](http://tec29.com/img/face/020.gif)
チマチマと作っておりました家が、ようやく完成しましたので、
販売させて頂きます^^
こちらですw
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/TheOldBrickHouse_500.jpg)
ロープリムで広いのが、この家の売りです^^
家だけだと42prim、暖炉が7prim、ポーチライトが2prim、合計で51primです。
修正、コピー可能ですので、暖炉を外したりもできます。
広さは20m×20mで2階建て+ ロフトです。
あと、玄関と2階ベランダにドアがありまして、
ロック機能付きです。オーナーだけ、オーナー+指定した人だけ、誰でもの3種類から
選択することができます。
東西南北どの角度に設置されても、ドアが正常に開閉します
(このスクリプトに手間取りました^^;)
あと、ポーチライトはタッチで光って、暖炉は火が灯り、煙突から煙がでます^^
んでから、階段と窓枠はスカルプですので、もちろん登れますし、
はりぼてでなく、重量感があり、透過スカートが重なっても
透けることはありませんw
どんな家かは、以下写真でご覧下さい。
また現物販売もしておりますので、お越し下さい^^
価格は
場所はこちらです。
http://slurl.com/secondlife/Symmetry/109/195/56
古いイメージのレンガ造りの家です。
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house_001.jpg)
夜はこんな感じですw
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house_night_001.jpg)
玄関にはポーチライトがありまして
タッチで光ります^^
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house_door.jpg)
玄関入った所です。
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house1F_001.jpg)
ダイニングルームです。
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house1F_002.jpg)
リビングルームで、暖炉があります。
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house1F_003.jpg)
2階上がった所です。
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house2F_001.jpg)
2階の居間です。
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house2F_003.jpg)
屋根裏部屋ロフトです。
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/_house3F_001.jpg)
2009年05月31日
The Old Brick House
" The Old Brick House " manual update:2009.6.1
![](//img01.tec29.com/usr/ysdesign/TheOldBrickHouse_500.jpg)
#------------ A peculiarity of The Old Brick House ----------
This house is an eco-friendly structure with a few script & low prims.
Privacy is followed by a door lock function & hard to see it from the outside, so even a woman has you live in peace.
1. Size:20mx20m. 2stories house + a loft + terrace(recommend 1024sqm over)
2. House only(42prim),Fireplace(7prim),PoachLight(2prim) Total:51prim
3. Permissions Copy & Modify (No transfer)
4. Script:Door lock, FirePlace, PoachLight, Smoke of the chimney.
5. Door lock system 3type / Owner Only, Owner + Designated avater, Anyone.
6. Use a Sculpted prim for stairs and a window frame.
7. It is hard to look in a house from the outdoors and does it, and privacy is followed.
8. A transparency object can't be transparent in a wall not using a transparency file.
#------------ Usage door Lock script ----------
1.Please Rez a house.
2.Right click the door of entrance hall from the outside.
![](//img01.tec29.com/usr/ysdesign/door_locked1.jpg)
3.Change the setting that open notecard "_config" of the contents in door.
![](//img01.tec29.com/usr/ysdesign/door_locked2.jpg)
(1) door_open_time = 7
It is number of seconds before a door opens, and being closed.
(2) door_power_name =
write a avater name of the door lock authority in this line.
4.If input is completed, please save a notecard. Authority is changed with a save.
and 3 doors are automatic, too, and permission is changed.
------------------------------------------------------
Please enjoy SL life in The Old Brick House.
Thank you.
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/TheOldBrickHouse_500.jpg)
#------------ A peculiarity of The Old Brick House ----------
This house is an eco-friendly structure with a few script & low prims.
Privacy is followed by a door lock function & hard to see it from the outside, so even a woman has you live in peace.
1. Size:20mx20m. 2stories house + a loft + terrace(recommend 1024sqm over)
2. House only(42prim),Fireplace(7prim),PoachLight(2prim) Total:51prim
3. Permissions Copy & Modify (No transfer)
4. Script:Door lock, FirePlace, PoachLight, Smoke of the chimney.
5. Door lock system 3type / Owner Only, Owner + Designated avater, Anyone.
6. Use a Sculpted prim for stairs and a window frame.
7. It is hard to look in a house from the outdoors and does it, and privacy is followed.
8. A transparency object can't be transparent in a wall not using a transparency file.
#------------ Usage door Lock script ----------
1.Please Rez a house.
2.Right click the door of entrance hall from the outside.
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/door_locked1.jpg)
3.Change the setting that open notecard "_config" of the contents in door.
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/door_locked2.jpg)
(1) door_open_time = 7
It is number of seconds before a door opens, and being closed.
(2) door_power_name =
write a avater name of the door lock authority in this line.
1.Owner + Designated avater
※Join an avatar name by a comma and write it precisely.
door_power_name = Hanako Nihon,Taro Nihon,Jiro Nihon
2.Owner Only
※Please write anything.
door_power_name =
3.Anyone
※Please write "anyone"
door_power_name = anyone
4.If input is completed, please save a notecard. Authority is changed with a save.
and 3 doors are automatic, too, and permission is changed.
------------------------------------------------------
Please enjoy SL life in The Old Brick House.
Thank you.
2009年05月30日
The Old Brick House ドアロックの方法
レンガ造りの古い家「The Old Brick House」
![](//img01.tec29.com/usr/ysdesign/TheOldBrickHouse_500.jpg)
ドアロックの方法です。
※商品の紹介は、少々お待ち下さい^^
この家のドアのロック機能は
ドアに入っているノートカードを修正することで変更できます。
ドアロック権限の種類は、
家の持ち主だけ、持ち主+特定の人、誰でも の3種類となります。
購入後は、誰でも出入りできる状態になっております。
では、変更方法を説明します。
まず、家をRezして外に出して下さい。
外から玄関に向って右手のドアを右クリックします。
※家を右クリックし、編集、「リンク部位を編集」にチェックを入れ、
ドアをクリックして下さい。
![](//img01.tec29.com/usr/ysdesign/door_locked1.jpg)
ドアに入っているコンテンツのノートカード「_config」を開いて、
中に書いている文字を変更します。
※コンテンツタブを開き「_config」という名前のノートカードを
タブルクリックして、ノートの中身を開きます。
![](//img01.tec29.com/usr/ysdesign/door_locked2.jpg)
----- ノートカードの中身 -----
//Door setting config file "ys door v1.0"
↑各行の先頭文字が//(ダブルスラッシュ)の行は、ただのコメントを
書くための行ですので、変更してもスクリプトに影響はありません。
//Door open time
door_open_time = 7 ←これはドアが開いて閉じるまでの秒数です。
//Door user avater name input.
// 1. Please connect a avater name with a commas (name1,name2...)
// door_power_name = name1,name2,name2...
// 2. if make only an owner a blank it.
// door_power_name =
// 3. Please input "anyone" into anyone if I can open.
// door_power_name = anyone
door_power_name = anyone ←この行でドアロック権限の人を指定します。
----------------------------
1.オーナー以外の人にドア開閉の権限を与える場合は、
door_power_name = Yaskey Koba,Nihon Tarou,Nihon Hanako
のように、複数名の場合は,カンマでつないで記載します。
家の持ち主のオーナーは常に権限がありますので、名前を記載する必要はありません。
2.家の持ち主のオーナーだけの権限にする場合は、
door_power_name =
このように、空白にします。
3.誰でも開閉できるようにするには、
door_power_name = anyone
と、anyoneの文字を記載します。
修正が完了したら、保管して、ノートを閉じると、
自動で権限が修正されます。
なお、この右ドアのノートカードを書き換えるだけで
他の2枚のドアも自動的に変更されます。
以上です。
どうぞ、The Old Brick House でセレブな生活を^^
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/TheOldBrickHouse_500.jpg)
ドアロックの方法です。
※商品の紹介は、少々お待ち下さい^^
この家のドアのロック機能は
ドアに入っているノートカードを修正することで変更できます。
ドアロック権限の種類は、
家の持ち主だけ、持ち主+特定の人、誰でも の3種類となります。
購入後は、誰でも出入りできる状態になっております。
では、変更方法を説明します。
まず、家をRezして外に出して下さい。
外から玄関に向って右手のドアを右クリックします。
※家を右クリックし、編集、「リンク部位を編集」にチェックを入れ、
ドアをクリックして下さい。
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/door_locked1.jpg)
ドアに入っているコンテンツのノートカード「_config」を開いて、
中に書いている文字を変更します。
※コンテンツタブを開き「_config」という名前のノートカードを
タブルクリックして、ノートの中身を開きます。
![](http://img01.tec29.com/usr/ysdesign/door_locked2.jpg)
----- ノートカードの中身 -----
//Door setting config file "ys door v1.0"
↑各行の先頭文字が//(ダブルスラッシュ)の行は、ただのコメントを
書くための行ですので、変更してもスクリプトに影響はありません。
//Door open time
door_open_time = 7 ←これはドアが開いて閉じるまでの秒数です。
//Door user avater name input.
// 1. Please connect a avater name with a commas (name1,name2...)
// door_power_name = name1,name2,name2...
// 2. if make only an owner a blank it.
// door_power_name =
// 3. Please input "anyone" into anyone if I can open.
// door_power_name = anyone
door_power_name = anyone ←この行でドアロック権限の人を指定します。
----------------------------
1.オーナー以外の人にドア開閉の権限を与える場合は、
door_power_name = Yaskey Koba,Nihon Tarou,Nihon Hanako
のように、複数名の場合は,カンマでつないで記載します。
家の持ち主のオーナーは常に権限がありますので、名前を記載する必要はありません。
2.家の持ち主のオーナーだけの権限にする場合は、
door_power_name =
このように、空白にします。
3.誰でも開閉できるようにするには、
door_power_name = anyone
と、anyoneの文字を記載します。
修正が完了したら、保管して、ノートを閉じると、
自動で権限が修正されます。
なお、この右ドアのノートカードを書き換えるだけで
他の2枚のドアも自動的に変更されます。
以上です。
どうぞ、The Old Brick House でセレブな生活を^^