ソラマメブログ
プロフィール
Yaskey
Yaskey
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

Ys@MALL / もっさい商店街 お店ブログ新着情報(beta)

  
Posted by at

2008年08月15日

Slipe v0.7 既知のバグ

いきなり Slipe v0.7 でバグが見つかりました。ふぅ^^;

えっと、ワンタッチ登録をしたあるパターンの時に、
Slipe v0.7 [script:Teteport HUD v0.7]: Script run-time error
Slipe v0.7 [script:Teteport HUD v0.7]: Stack-Heap Collision
と表示され、使用できなくなります。

調べた所、
LSL Errors/ja(http://wiki.secondlife.com/wiki/LSL_Errors/ja)に記載の通り、「スタック領域がバイトコード領域やヒープ領域に衝突した」???という内容で、つまりソースコードが長すぎて、コンパイルエラーとなっている模様です。

このエラーが発生すると、スクリプトファイルを開いて、リセットしない限り使用できない模様です。つまり皆さんへ配布しているSlipeのスクリプトファイル権限は修正不可なので、使用できなくなるという訳です。ぐはw

ちと、大掛かりな改良作業になりそうですface07^^;

とりあえず、修正が完了したら、報告します^^;  

Posted by Yaskey at 15:09Comments(0)バージョン歴・バグ

2008年08月13日

Slipe v0.7 変更点

Slipe v0.7 のアップデートの内容

★テレポート先名1文字目がa~j(小文字)の場合にテレポート先が表示されずに、a~jのカテゴリーメニューが表示されるバグを修正するため、ロジックを大幅に見直しました。なおバージョンアップで追加機能はなく、大半がバグ修正となります。

1.たまに、テレポート位置がずれる

⇒ llMapDestination関数を2回続けて書く方法を採用しました(TPした後に、再度地図が開く場合があります)

2.現在地のワンタッチ登録及びノートカード読込登録で、土地の区画名がブランク(無明記)の場合に、ダイアログが開かない

⇒ ブランクの場合に「NULL+回数」の文字を代わりに入れ、ダイアログが開くようにしました。

3.テレポート先名1文字目がa~j(小文字)の場合にテレポート先が表示されずに、a~jのカテゴリーメニューに戻る。

⇒ その文字(a~j の小文字)があってもきちんと表示されるように改良しました。

4.インプットされたTPデータをダウンロードする際に、タイトルが正しく表示されないバグを修正。

以上。ご意見・ご感想・ご要望もお気軽にお知らせ下さい。
これからも Slipe をご愛顧くださいますよう、よろしくお願い致します^^  

Posted by Yaskey at 23:03Comments(0)バージョン歴・バグ

2008年07月21日

【バグ】Slipe v0.6 TP名1文字目がa~jの場合

Slipe v0.6 でバグを発見しましたので、お知らせします。
既知のバグと一緒に近日中にバージョンアップします。

バグ内容は次の通りです。
テレポート先名1文字目がa~j(小文字)の場合にテレポート先が表示されずに、a~jのカテゴリーメニューが表示されます。

mic:o 作成中にバグを発見しました^^;

バージョンアップが完成し配布準備ができましたら、当サイト及びSlipe v0.6アタッチメントの際のメッセージで、お知らせします。

以上。よろしくお願いします  

Posted by Yaskey at 14:52Comments(0)バージョン歴・バグ

2008年07月13日

Slipe v0.6 で既知のバグ

Slipe v0.6で分っているバグが2つあります。
次期バージョンで修正の予定です。

1.たまに、テレポート位置がずれる
 他のテレポートスクリプトをお作りのなほさんという方がコメントhttp://kurigohan.slmame.com/e209451.htmlされていますが、llMapDestinationを2回入れるとずれがなくなるようです。
 半信半疑で^^;やってみましたが、確かに今のところずれがありません。が、テレポート後に再度マップが開くときがあります。
 これ以外にもMacの場合だと、この関数、不具合がありそうで^^;
 いずれにせよ、ビューワーの問題みたいです。

2.現在地のワンタッチ登録で、区画名(土地の名前)がブランクの場合に、そのカテゴリーに属するカテゴリーメニューが開かなくなります。
  ダイアログメニューがブランクの場合にエラーで表示されないためです。
  これはNull文字を代わりに表示させて対応します。

以上です。

一応、無料の商品ですが、不具合や機能追加のご意見があれば、お気軽におっしゃってください。  

Posted by Yaskey at 00:23Comments(2)バージョン歴・バグ

2008年07月09日

バージョン v0.6までの履歴

v0.6
 1.ノートカード名をアレンジできるように改良
 2.ログインした時にメッセージが表示されるようにした
 3.【バグ】テレポート先情報のチャット表示で小数点以下を削除した
v0.5
 1.現在地情報をワンタッチ登録できるように改良
 2.テレポート先情報をオーナーにチャット表示
 3.カテゴリー先別にノートカード情報更新をできるようにUpdate機能を追加
 4.カテゴリー別に現在の登録情報をオーナーにチャット表示できるようDownload機能を追加
v0.4
 1.10箇所から100箇所へテレポート先情報の登録数を拡大。
 2.あわせてカテゴリー名をアレンジできるようにした。
v0.3
 1.ノートカードの区切り文字をカンマから | へ変更
v0.2
 1.ノートカードに記載したテレポート先データを読込み登録できるように改良
v0.1
 1.ダイアログ1ページ10箇所の登録ができるTeleport HUDを作成。

LMのカードを探すのが手間という事と、プライベート空間を移動するのにタッチして移動できるスクリプトを作ろうとしたのが発端。またモールへの来店者数を増やすための特典として無料配布するために作ろうと決心icon01  

Posted by Yaskey at 01:16Comments(0)バージョン歴・バグ