Ys@MALL / もっさい商店街 お店ブログ新着情報(beta)
2008年12月28日
インターネットラジオ mic:o Q&A
インターネットラジオ mic:o のQ&Aです。
------------
Q1. グループ所有の土地でも使用できますか?
A1.はい。できます。ただし土地のBGM情報が変更できる権限が必要です。
使用方法は、次の通りです。
まず最初にオブジェクトをグループに譲渡する必要があり、一度譲渡したら個人所有に戻せないので、
コピーしてから作業をして下さい。
1.mic:o をその土地にRezして、グループ設定を土地グループに変更します。
2.mic:o をタッチして、mic:oMenu > Permmion > Group に変更します。
3.mic:o をグループ譲渡して完了です。
グループ分担にチェックを入れ、譲渡をクリック
mic:o を操作する場合には、自分のグループアクティブを
その土地グループにして下さい。
------------
Q2. 自分に土地BGMの権限があるか調べれますか?
A1.はい。調べれます。
グループインフォを開き、グループ役割りを見ると確認できます。
------------
Q3. インターネットラジオ局はどうやって調べれますか?
A1.ネットで検索すると調べることができます。
●Second Life Wiki > Streaming Music 英語ですが、BGMに関する情報がまとまってます。
●Second Life Wiki > Internet Radio Music Stream Urls Wikiで紹介されているBGMのURLリスト
●インターネットラジオ
(1).Sky.FM(http://www.sky.fm/)
(2).SHOUTcast | Free internet radio!(http://www.shoutcast.com/)
とかがあります。
ってか、私はそれ以外に知りません^^;
------------
Q1. グループ所有の土地でも使用できますか?
A1.はい。できます。ただし土地のBGM情報が変更できる権限が必要です。
使用方法は、次の通りです。
まず最初にオブジェクトをグループに譲渡する必要があり、一度譲渡したら個人所有に戻せないので、
コピーしてから作業をして下さい。
1.mic:o をその土地にRezして、グループ設定を土地グループに変更します。
2.mic:o をタッチして、mic:oMenu > Permmion > Group に変更します。
3.mic:o をグループ譲渡して完了です。
グループ分担にチェックを入れ、譲渡をクリック
mic:o を操作する場合には、自分のグループアクティブを
その土地グループにして下さい。
------------
Q2. 自分に土地BGMの権限があるか調べれますか?
A1.はい。調べれます。
グループインフォを開き、グループ役割りを見ると確認できます。
------------
Q3. インターネットラジオ局はどうやって調べれますか?
A1.ネットで検索すると調べることができます。
●Second Life Wiki > Streaming Music 英語ですが、BGMに関する情報がまとまってます。
●Second Life Wiki > Internet Radio Music Stream Urls Wikiで紹介されているBGMのURLリスト
●インターネットラジオ
(1).Sky.FM(http://www.sky.fm/)
(2).SHOUTcast | Free internet radio!(http://www.shoutcast.com/)
とかがあります。
ってか、私はそれ以外に知りません^^;
2008年12月22日
インターネットラジオ mic:o ver1.1 操作方法
インターネットラジオ mic:o ver1.1 の操作方法です。

mic:o は、お気に入りのインターネットラジオチャンネルを登録できるラジオです。
登録したラジオ局は、ダイアログ操作だけで選局でき土地情報BGMに登録されます。
mic:oの概要
・お気に入りのラジオチャンネルを10のカテゴリー別に100箇所登録できます。
・カテゴリー名・チャンネル名は自分で付けることができ、しかも日本語対応です。
・カテゴリー先情報はノート別に管理・編集でき、ワンタッチで読込むことができます。
・操作パーミッションをOwner・Group・誰でもの3つ選択できます。
・オブジェクトの色を変更することが可能です。
登録方法
ラジオチャンネルのノートカード記入方法(このオブジェクトのコンテンツにあるノートカード)

(1).ノートカード名 a~j のあとの文字は自由に変更できます
※ノートカードの前に他のファイルを保存しないで下さい

(2).ノートカードを開き、お気に入りのラジオチャンネル情報を入力して保存して下さい
1) # | a.カテゴリー名 ⇒ メインメニューのカテゴリーとして表示させる名前です
※この行はひとつのノートカードに1行必要です(複数行あってもダメです)
2).入力フォーマットは「0 | チャンネル名 | チャンネルURL | チャンネル詳細説明」です
区切り文字は | です(|の文字の前後には半角スペースが必要です)
3).各行の先頭が // (半角スラッシュ)の2文字で始まる箇所は読込みされませんので
何行でも自由に記入できます。
メニュー説明
・MainMenu

・a~j(チャンネルのカテゴリーメニュー)
※このボタンがa~jの1文字の場合は、タッチすると該当するノートカード情報が自動で読み込まれます
・HotChannel
次期バージョンで使用するメニューです

・0-9
ラジオチャンネルのタッチボタンです
選局したラジオが設置した土地情報に設定され、BGMが聞こえます

・Option
・Download
オーナーへそのカテゴリーのラジオチャンネル情報がチャットで表示されます
・Update
そのカテゴリーのノートカード情報を再読込みます

・mic:oMenu
・Permisson
mic:oを操作できる権限の人をOwner・Group・誰でもの3つから選択できます。
・BoxColor
mic:o本体の色を変更できます。
・Reset
全てのデータがリセットされ、初期状態に戻ります。
・mic:oWeb
mic:oの説明などを掲載しているブログを読込みます。

mic:o は、お気に入りのインターネットラジオチャンネルを登録できるラジオです。
登録したラジオ局は、ダイアログ操作だけで選局でき土地情報BGMに登録されます。
mic:oの概要
・お気に入りのラジオチャンネルを10のカテゴリー別に100箇所登録できます。
・カテゴリー名・チャンネル名は自分で付けることができ、しかも日本語対応です。
・カテゴリー先情報はノート別に管理・編集でき、ワンタッチで読込むことができます。
・操作パーミッションをOwner・Group・誰でもの3つ選択できます。
・オブジェクトの色を変更することが可能です。
登録方法
ラジオチャンネルのノートカード記入方法(このオブジェクトのコンテンツにあるノートカード)

(1).ノートカード名 a~j のあとの文字は自由に変更できます
※ノートカードの前に他のファイルを保存しないで下さい

(2).ノートカードを開き、お気に入りのラジオチャンネル情報を入力して保存して下さい
1) # | a.カテゴリー名 ⇒ メインメニューのカテゴリーとして表示させる名前です
※この行はひとつのノートカードに1行必要です(複数行あってもダメです)
2).入力フォーマットは「0 | チャンネル名 | チャンネルURL | チャンネル詳細説明」です
区切り文字は | です(|の文字の前後には半角スペースが必要です)
3).各行の先頭が // (半角スラッシュ)の2文字で始まる箇所は読込みされませんので
何行でも自由に記入できます。
メニュー説明
・MainMenu

・a~j(チャンネルのカテゴリーメニュー)
※このボタンがa~jの1文字の場合は、タッチすると該当するノートカード情報が自動で読み込まれます
・HotChannel
次期バージョンで使用するメニューです

・0-9
ラジオチャンネルのタッチボタンです
選局したラジオが設置した土地情報に設定され、BGMが聞こえます

・Option
・Download
オーナーへそのカテゴリーのラジオチャンネル情報がチャットで表示されます
・Update
そのカテゴリーのノートカード情報を再読込みます

・mic:oMenu
・Permisson
mic:oを操作できる権限の人をOwner・Group・誰でもの3つから選択できます。
・BoxColor
mic:o本体の色を変更できます。
・Reset
全てのデータがリセットされ、初期状態に戻ります。
・mic:oWeb
mic:oの説明などを掲載しているブログを読込みます。