ソラマメブログ
プロフィール
Yaskey
Yaskey
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

Ys@MALL / もっさい商店街 お店ブログ新着情報(beta)

  
Posted by at

2009年09月13日

ブログ新着情報 beta

テナントさんの「ブログ新着情報 」をつくりますたicon12

現在はbeta 版です




はぁicon11 構想から約4週間もかかってます;; あぅ

当ブログのトップページに表示してるやつだす。

苦手なXMLを、ちょっとだけ克服した気分です㋡


とりあえず、こっちでテナントさんのブログを勝手に収集してます^^あははw

眠たくて、疲れてるので、文脈が乱れてます^^;がぁ~;;face07


なんとか、順調に動いてると思ったんですが、

tomoto,さんのRSS情報の登録で、エラーが・・・;

なんでだろうと思って調べてみたら・・・、

なんですか?この文字は???face08

L'été ne termine pas!」のeの上の点。

tomotoさん、これは何語ですか~?icon23

はぁ;; 課題を発見させてくれて、あんがとです

(追記)
あ~なんとか、データーベースに投入できますた^^
シングルクォーテーションをエスケープしてないだけでした



とりあえず、双方のサーバーに負担かかってスパムとかと勘違いされたらヤバイと

ビビリながら作業してますので、

現在の所、10個ぐらいのブログの収集だす

しかも手動で。 あぅ;;  

Posted by Yaskey at 03:37Comments(0)オーナーのたわごと

2009年09月05日

ソラマメ代表へ!

Ys@MALL 他のブログに引越しの予定でしたが、
ライトプランで、ソラマメ継続しますicon23


個人的は、ライトプランの月300円でも高いと思ってます。
以前にもお話した通り、このブログ機能で有料というのはRLでは有り得ない話ですface07


ただ、今回代表の率直なコメント、また以前の画像問題の時と変わらない謙虚な姿勢。
さらにSLに特化してがんばってる企業は、他に見当たらないので、形は違いますが、
SLクリエイターを応援する立場のものとしては、ソラマメを通じてSLの発展になんとか
協力できればなぁ~と思ってますface05


この有料化問題が起こったとき、ソラマメは情報ポータルサイトだと単純に思ってましたが、
新着情報だけを収集したポータルサイトとは何かが違うなと思えてきました。
ひとつの大きなSLコミュニティーの場であるような気がしてます。


ソラマメ代表が言うビジネスは「人を喜ばせて対価を得る活動」とされてます。
もちろんそれは資本主義の精神に適ったものでしょうが、インワールドのビジネスでは、
対価は儲けが先ではなく、自分の喜びが先で、後に儲けがついてくる気がします。
あくまでも儲けは後回し。


つまり、商品を販売して儲けたいと思う人より、自分が作った作品をだれかが買ってくれたり、
持って行ってくれたりして、自分の商品を認めてくれたという喜びを感じてる人が多いと思います。
私の周りでは、儲けはあまり考えてない人が多いですかね^^


それは商品の販売だけではなく、商品や場所の記事を提供するだけのブログや日記だけのブログなど
も同じだと思います。


最近ソラマメのトップページは、PR枠とか商品誘導枠が多くて、うるさい感があります。
有料化後のソラマメも同様です。


企業としての利益を上げることは最大の使命ですし、代表として従業員の生活を守る責任が
あるので、そちらの方向に向かうことは当然のことかもしれませんが、SLユーザーを
応援する姿勢を崩さないなら、ひとつの大きなSLコミュニティーの場であることを軸に、
今後もソラマメを展開して頂きたいです。


自分が苦労して作り上げた作品をコミュニティーに気軽に紹介できる場。それを見る人が沢山いて、
商品を購入してもらえる。いくら儲けたかの喜びではなく、他の人がその記事を見てわざわざ商品を
取りに来てくれた喜びを味わえる場。そういう場を提供して頂きたいと思います。


今は大変な時期で大変かも知れませんが、ソラマメ代表!またスタッフの方々もがんばってくださいicon14  

Posted by Yaskey at 21:37Comments(0)オーナーのたわごと

2009年08月20日

ソラマメに変わるポータルサイトを考えてみる

ソラマメ有料化問題で、皆さんの記事や意見を見ながら、いろいろと考えてるのですがface06

とにかく、ソラマメスタッフの回答や対応のスタンスから感じられる事は、
現在維持への再転換という選択肢は、もはやあり得ないんでしょうね~。icon11

ソラマメスタッフの方も今後の方向性を懸命に模索してるようですが、
これまでソラマメが取ってきた路線から今回の結果に至った経緯で判断すると
メタバースの経営方針ではなくて、経営状況がそれを困難なものにさせていると思えます。

無料サービスが維持できない最大の要因は、ソラマメが正直に述べた通り、画像容量の限界でしょう。
これまでメタコマースなど色々な手段を講じて、このサービスを維持してきたんでしょうけど
どれも、それを補うだけの収益を得られなかったという事なんでしょうね。


ん~。厳しいですね~。


まあ視点を変えると「SLにおけるビジネスモデルの可能性の結果を提供してくれた」とも
言えるので、ソラマメの対応を見てると、ほんと勉強になります。


いずれにしろ、もう諦めて、ユーザー達の手で他の手段に講じる必要があるようです。


私的には、ソラマメの価値は、情報が集約されている事に尽きると思います。


んで、今後の事なんですが。

まず、Second Lifeに特化した同様の無料ブログの仕組みを提供できるのは、
ソラマメがひとつの結果を示した訳ですから、まず無理でしょう。

んで、RLでは無料ブログサービスが多数存在しているので、
それを活用して、Second Life の情報だけを集約する仕組みを提供するのが、一番の得策かな

とにかく情報提供者もユーザーも手間隙を掛けずに、情報を集約化させるとしたら、
Second Lifeに関するあらゆるブログの情報をpingで収集して、
それを表示させるポータルサイトを作るという手段になると思うんですが。

この方法だと、画像サーバいらないので、維持費はかからないと思いますし、
データーベースぐらいの経費は、広告費で賄えると思います。


とりあえず、これでやってって。じじんに投げてみました^^face05




んで、Bloggerの使い勝手の確認中ですが、なかなかいいんじゃないでしょうか~icon12
うちでは、php仕様のブログパーツが表示されるかを懸念してましたが、大丈夫そうですし。
一応、アドレスも取得できました↓
http://ysmall.blogspot.com/

まだ、引越し作業中なので、完全ではありませんが;;  

Posted by Yaskey at 02:30Comments(0)オーナーのたわごと

2009年08月18日

商用利用有料化への対応について

ソラマメの商用利用有料化に伴う、当サイトの対応について。


間違いなく当サイトも商用利用なので、お金を払う必要がでてくるのですが、
でも、今の時代に有料ブログで、しかも月840円という高額。
普通にサーバー借りてもお釣りがくる値段ですface07
市場価格に対して、高額過ぎますので、継続される方は皆無ではないでしょうか?


「告知代と思えば高くはない」と思う人もいるかもしれませんが、今のサービスがあるからこそ
情報が発信できてる話なので、この有料化で、確実に情報量は激減すると思います。
※この情報量については、私なりに何らかの対策を講じたいと思ってます。


ソラマメの言い分は、Second Lifeで商売して収益を上げてる分を徴収して、
運営の維持費に補填するという事ですが、そんな収益のある人って、ほとんど居ないといのが、
実態ではないでしょうか?


さらに画像用サーバーが一杯なので、そのサーバ代を補填するという事ですが、
これってもっと前から予想できてた話のはずicon11


こんな事は私には考えられませんし、このような重大な方針転換を、ユーザーの意見も聞かずに
急に実行に移すソラマメの経営方針には、まったく信頼できませんし賛同できません。
また経営方針打出してからユーザーの意見を募るというのは理解に苦しみます。


Second Life に関わる企業の中で、ソラマメは勝ち組だと思ってたんですが、
やっぱ企業体が Second Life で収益モデルを構築するのは、不可能なんでしょうかねぇ~
一ユーザーとしては、もっとがんばって欲しいんですが。


先日の新聞コラムで掲載されていた渋沢栄一の言葉を思い出しました

富の根源は仁義道徳である。正しい道理の富でなければその富は完全に永続できない

彼は事業を興す際、
まず事業が道理にかなうか、
次に国家に利益をもたらすか、
最後に自己の利益につながるかを考え、
もし自己の利益にならなくても社会に利益をもたらすなら、
事業を興すべきだ
と考えたそうです。


その意思を継いだ会社の代表も
「お金儲けは多くの人に助けられた結果であり、その恩恵に報いるため、社会への還元は当然の義務である」
と考えたそうです。


ん~。どう感じますか?ソラマメ代表


一応、当サイトの対応としては、他の無料ブログへの引越しを検討してます。
とりあえず、それなりの機能があって使いやすく安定しているといえば、Bloggerと思っています。
ひとまず、Googleアカウント持ってるし、使い勝手を試してみましたがそれなりに使えそうです。




ブログ移転については、確定したらまたお知らせします。  

Posted by Yaskey at 02:25Comments(2)オーナーのたわごと

2009年07月20日

パーミッションバグJIRA #SVC-4444

SLのオブジェクトパーミッションに不具合が発見されたようです。

JIRAに報告されている情報です。https://jira.secondlife.com/browse/SVC-4444
投稿された日付を見ると、6月22日のようですicon11
6月22日って・・・。リンデンもっと公に情報を公開してよ~。

JIRAの報告翻訳文は、Ys@MALL のグループ通知でお知らせした通りです。

バグの内容は、Rezした時にオブジェクトのパーミッションが変更される事があるようで・・・icon11icon11icon11

クリエイターさんの商品がフルパーに変更されてない事を祈るばかりです;;

ちなみに、Ys@MALL およびもっさい商店街の全シムの現在のパージョンは1.27です。

取り急ぎ、情報のみお知らせします。  

Posted by Yaskey at 03:52Comments(0)オーナーのたわごと