10×10店舗内の商品撮影方法

Yaskey

2009年01月04日 13:40


10m×10mの店舗内の壁面設置の商品を撮影するのに

うまく商品の撮影ができなくて困ったことありませんか~?

うちのモールにあるハウスショップも、このサイズの

店舗が多く、商品撮影で、難儀していたので。


例えば、こんな感じです。



このお店の横壁にある商品を
こんな感じで撮影したい場合です。




んと、これが得策なのかどうかわかりませんが、
最近、そのコツを発見したのでメモしときますw


まず、カメラワークの方法は、

ctrl + alt + マウス左クリックですが、

この時に、ショップの壁をマウスクリックせずに

撮影したい商品(撮影したいセンターポイント)をマウスクリック
します。

壁をマウスクリックして、マウスコントロールをすると
壁のプリムを指定してしまうために、外壁に焦点がいってしまいます。
このために、マウスクリックする箇所は、横壁にある商品を
クリックして、マウスコントロールして下さい。




んで、マウスで、クリクリとアップしてきて。

そのまま、マウスコントロールで、横壁の正面に画面を持ってきて、撮影します。



以上。ショップ内の商品撮影のコツでしたw


撮影し易いようにするには、横壁の商品は

センターに1品置くべきかもしれませんね~^^;


追記

とおりすがりさんから

「カメラコントロールを使えば、もっと楽にできますよ~」

とのコメントを頂き、試してみました。

なるほど~。おっしゃるとおりです。


まず、次の通り、カメラコントロールを出して置きます。




んで、マウスで指定する位置は、建物の壁でなく

商品を alt+マウス左クリック します(ctrl は不要です)


それから、カメラコントロールで左右・上下・ズームインアウトと

カメラ位置をコントロールすれば、完璧です。


最初の私の説明では「商品をセンターに置いた方が良い」と言いましたが、

この方法だと、カメラ位置を左右に並行移動できますので、

必要ありませんね~^^


通りすがりさん。ありがとうございました~^^
オーナーのたわごと